アメリカで最も権威がある音楽チャートBillboard(←wikiより)。ジャンル別にかなり細分化された膨大なチャートがあり、ホームページで全チャートを見られるのですが、実は、年月日を指定すると大分と昔のランキングまで見られます。自分の誕生日で検索すると、自分の生まれた年に流行っていた曲がわかったりと結構楽しくてハマります。
2016年4月28日木曜日
2016年4月21日木曜日
音楽好きは見逃せない!ユニクロTシャツ「UT Music Icons」2016年はなんとMisfitsも!
「低価格でそれなりに普通の服」のイメージのユニクロ。ブランドイメージの向上のためアンダーカバーやジルサンダー、ルメールとのコラボなどをしてますが、ユニクロのTシャツ「UT」のうち、ミュージシャンのシンボルやアルバムジャケットなんかをデザインした「Music Icons」シリーズが、音楽好きにはなかなか見逃せないものになってます。
2016年4月20日水曜日
Suedeっていつの間にか再結成してアルバムも出してたのね・・
90年代のUKシーンを彩ったブリットポップの雄スウェード。当時、ロッキングオン信者だったこともあり、結構好きでした(まあ、今も好き)が、ブリットポップブームの終焉とともに解散。その後、ブレットアンダーソンのソロや再結成ライブなど、ちょこちょこ入ってくる情報を気にはしつつも、そのうち忘れてしまっていたのですが、なんと再結成後、アルバムまで出していたとのことで、ちょっと聴いてみました。
2016年4月16日土曜日
Bloggerで「AdSenseに登録する」ボタンがクリックできるようになりました!
GoogleのサービスであるBloggerは、面倒な手間なく「Googleアドセンス」の利用ができて便利!らしいのですが、実際に試してみると、「現在あなたのブログは、Adsenseに承認されていません」と書かれてあり、登録ボタンもグレーアウトしてクリックできません。グーグルが詳細な審査基準を記載しているわけでもなく、困っていたのですが、ある日突然登録ボタンがクリックできるようになりました。ネットを見ていると同じように疑問を持っている方もいるようなので、当時の状況を参考に描いてみます。
フレーミングリップスがデビッドボウイ「Space Oddity」のカバーをリリース。他にもこんなカバーが!
以前にも追悼で、ライブでデビッドボウイの曲をカバーしていたフレーミングリップスですが、今度は「Space Oddity」のカバーを発売、YouTubeにオフィシャルMVも公開されています。フレーミングリップスらしい幻想的な雰囲気で、曲、MVともにとってもカッコ良いです。
2016年4月13日水曜日
2016新作ャンプギアはこれが欲しい!【春は物欲のシーズン】
毎年、春になるとアウトドアメーカー各社から新作が発売され、GarvyやBePal、ランドネなど、アウトドア雑誌でも新作ギア特集がされています。人間の悲しい性か「見るとほしくなる・・」と、まさに目に毒な雑誌たちですが、2016年の新製品の中で「次はこれが欲しいなぁ」と思ったものを5品ピックアップしてみました。
ちなみに、どれも実物は見たことありません!
2016年4月9日土曜日
こんなのカバーしてるの?意外な洋楽カバー5選
YouTubeっていいですよね。昔なら聴けなかった音源や見られなかったライブの模様、ちょっとした試聴もできて、音楽ライフがはかどります。今回は、「あれ、このアーティストがこんな曲カバーするの??」みたいな少し意外な感じのするカバー曲を集めてみました。
春に聴きたくない!入学式に「合わない」洋楽5選
今日、京都では小学校の入学式が行われていました。春は入学など、新しい門出を祝う季節。元気のいい歌やエールを送る歌をみんなで聴きたくなりますよね。試しにネットで「入学ソング」で検索してみると、コブクロやファンキーモンキーベイビーズといった、まあ納得の名前が並んでいます。そこで、逆に、聴きたくない・合わない曲ってどんな曲なのかな??と考えて、以下、洋楽で5曲選んでみました。
2016年4月7日木曜日
WEEZERは帰ってきた?新譜「White Album(ホワイトアルバム)」発売
ウィーザーが、平成28年4月に、通算10枚目のアルバムを発表しました。アルバム名は、1st「Blue Album」3rd「Green Album」、6th「Red Album」に続く、通算4枚目のセルフタイトル「WEEZER」で、通称「White Album(ホワイトアルバム)」。ウィーザーが新譜を出すたびに、毎回「初期のウィーザーが帰ってきた!」とレビューなどで書かれていますが、今回はどうなんでしょうか?
2016年4月5日火曜日
30代後半、超初心者が登る愛宕山・京都【後編】
30代後半、超初心者が登る愛宕山・京都【前編】では、愛宕神社までなんとか登りましたので、後編は、愛宕神社から三角点を経て、月輪寺ルートで下山する様子を書きます。下りは登りよりも楽でしたが、膝が痛かった〜。
登録:
投稿 (Atom)